トピックス
あらすじ
『大奥』
江戸幕府、三代将軍・家光の時代、男子のみを襲う謎の疫病が国中に流行り、 男子の数が激減。家光も病に倒れ、秘密裡に将軍職は女子へと継がれていく。男子は種馬として大切に育てられ、江戸城大奥までもが、希少な男子を囲い、「美男三千人」と称される「男の世界」となっていった。貧乏旗本の家に育った水野は、経済的理由などから大奥入りを決意。女人禁制の大奥で巻き起こる事件とは…!?
よしながふみ 既刊情報
様々なジャンルに挑戦しつつ、読む者の心を鷲づかみにする人間ドラマを描いてきた漫画の名手・よしながふみ。
代表作「大奥」以外のよしなが作品を多数ご紹介致します!
ジェッツコミックス『愛すべき娘たち』
「女」という不思議な存在のさまざまな愛のカタチを、静かに深く鮮やかに描いた珠玉の連作集。オトコには解らない、故に愛しい女達の人間模様5篇。
→購入&試し読みはこちら
白泉社文庫『ジェラールとジャック』
フランス革命前夜のパリを舞台に、没落貴族の少年ジャックと、三文小説家の平民ジェラールの「一度目は街娼、二度目は息子、三度目は恋人」の如き愛の変遷を描く、大河歴史ロマン。
→購入はこちら
白泉社文庫『ソルフェージュ』
ソルフェージュとは音楽家の基礎教育。読譜・聴音…付け焼刃では効かない、本物への険しい道を目指す少年・吾妻と、彼の登場で教師として目覚める青年・久我山。表題シリーズ第5章+読み切り4本を収録。
→購入はこちら
白泉社文庫『執事の分際』
革命期フランスの動乱の中、名門貴族に仕える切れ者執事・クロードと、贅沢に慣れきった美しい主人・アントワーヌの甘く密やかな恋愛劇。身分違いの、それ故に熱く切ない二人のロマンスを完全収録。
→購入はこちら
白泉社文庫『フラワー・オブ・ライフ』 全3巻
白血病治療のため、1年1ヶ月遅れで高1になった春太郎。オカマにしか見えない教師や優しいぽっちゃり少年などのバラエティ豊かな人々に囲まれ、どこにでもあるようでどこにもない学園生活が始まる!
→購入&試し読みはこちら
白泉社文庫『こどもの体温/彼は花園で夢を見る』
現代の日本と中世の異国。遠く離れた二つの舞台で「家族」をテーマに描いた、よしながふみの二大連作シリーズが1冊に!
→購入&試し読みはこちら
白泉社文庫『一限めはやる気の民法』
とある私大の法学部で出会った青年ふたり。育ちも性格も正反対の彼らに生じたちょっと奇妙な友人関係。そんな青年達のキャンパスライフとその後を描いたよしながふみの初期代表作を文庫化。
→購入&試し読みはこちら
白泉社文庫『あのひととここだけのおじゃべり』
楽しいおしゃべりの時間です…「大奥」よしながふみの初対談集が文庫化。お相手は、やまだないと、福田里香、三浦しをん、こだか和麻、羽海野チカ、志村貴子、萩尾望都、堺雅人(文庫録下し)。
→購入は
こちら
コミックス一覧
16年に亘る超傑作がついに完結!!
安寧と言われた江戸時代にも終幕が。
江戸城明け渡しのその時、大奥では何が!?
そして、江戸城を追われた大奥...
16年に亘る超傑作がついに完結!!
安寧と言われた江戸時代にも終幕が。
江戸城明け渡しのその時、大奥では何が!?
そして、江戸城を追われた大奥...
ついに王政復古の大号令が…!!
事態は将軍・慶喜の思惑とは違う方向に進みはじめ、大奥も安寧ではいられず!?
2020年6月刊
心の距離が徐々に近づく家茂と和宮。しかし幕府は依然、荒波の中。攘夷決行のために上洛を余儀なくされる家茂だが…!?
2019年8月刊
公武合体の為に降嫁してきた「和宮」は偽物で女だった!! その裏に隠された事実は!? 家茂の決断は!?
2018年10月刊
胤篤と家定。2人の愛が静かに燃える一方、井伊直弼が暗躍し始め…!?
2017年12月刊。
将軍、家定に薩摩から輿入れした胤篤。その真の素顔と目的は!? 家定、瀧山、胤篤の関係は――!?
2017年2月刊。
激動の幕末編がスタート! 篤姫の登場で再び大奥に激震!?
2016年4月刊。
医療編、衝撃の結末! 田沼意次、青沼、平賀源内、黒木、伊兵衛、そして十一代将軍・家斉…。連綿と受け継がれた赤面疱瘡撲滅への強い意志。その想いが辿り着いた場所は...
遡ること実に百五十年。
家光以来絶えて久しかった男性の将軍として誕生した、第十一代将軍・徳川家斉。
だが実勢を握り権勢を振るうのは、田沼意次を失脚さ...
男女逆転<大奥>の根源、“赤面疱瘡”──。その病に、敢然と立ち向かう人間たちが、いた。青沼、平賀源内、田沼意次…同じ志の許に集う者によって、病の謎は解明されるの...
八代将軍吉宗の遺志を継ぎ、長崎から来た青沼、そして田沼意次・平賀源内が、今なお猛威を振るう赤面疱瘡の解明に挑む──! 2012年12月刊。
後の世から中興の祖と讃えられた八代将軍・吉宗の時代の終焉…そして、その意を酌んで赤面疱瘡の解明へ、「大奥」の男達、そして女達が動き始める…! 連続TVドラマ&実...
法学部三年の田宮が、純粋な学問への興味から選んだゼミは超楽勝ゼミで知られる通称・龍三研究会(たつさぶゼミ)! 田宮以外は、付属高校出身のお気楽な金持ち連中ばかり...
家宣の死後、幼くして将軍となった家継。しかしそれも長くは続かず…。そして時代は、八代将軍・吉宗の治世へ――。 2011年6月刊。
爛熟の元禄の世を支えた五代将軍・綱吉。民からの悪名高き女将軍が、思わぬ穏やかな晩年の中に見つけた一時の夢…。そして、否応なく流れる世の趨勢とは…!? 2010年...
現代の日本と中世の異国。遠く離れた二つの舞台で「家族」をテーマに描いた、よしながふみの傑作短編集。 2010年3月刊。
五代将軍・綱吉の御台所が、京から呼び寄せた右衛門佐。家光が寵愛した有功の後、長く空席だった大奥総取締の座を手に入れた彼の目的は…!? そして、後継ぎのいない綱吉...
高校1年生もあと少し。春太郎もクラスメイトたちも「花の盛り」を楽しんでいた。恋、友情、将来──そして秘密。どこにでもあるようで、どこにもない、最高の高校一年間、...
夏休みに学園祭そしてクリスマス♪ 高校生活に慣れた後には楽しいイベントが目白押し! 春太郎、三国、真島、斉藤先生…個性的なメンバーと過ごす、「平凡な」スクールラ...
白血病治療のため、1年1ヶ月遅れで高1になった春太郎。オカマにしか見えない教師や優しいぽっちゃり少年などのバラエティ豊かな人々に囲まれ、どこにでもあるようでどこ...